現場レポート
-
三郷の現場です
随分間が空きました。サボり癖がついてしまったようです。心入れ替えアップしなければ。ハイ、三郷の新しい現場になります。
-
薪ストーブ初焚き
メイスンヒーターの火入れ式を行いました。初焚きなので薪の重さは約2.5Kg。この量の燃焼を5回ほど。その後薪の量を少しずつ増やしてヒーター本体の湿気を抜きます。…
-
会染焙煎工房プレオープン
会染地区に焙煎工房、ブレオーブンは9月30日!よろしゅうお見知りおきください。追伸30日はひっそり夜にオーブンの告知だけになりそうです。本格的な焙煎豆の販売は1…
-
地鎮祭
安曇野市三郷にて地鎮祭を行いました。
-
焙煎ハウス
ミニログ風の建物、国産キット材です。土台、柱で屋根組みまで出来ました。このあと柱間にログ材をはめ込んで外壁と内壁が完成します。コーヒー豆の焙煎をここで行います。…
-
断熱工事
白馬の現場で吹き付け断熱工事。見るからに断熱が効きそうです。樹脂サッシは基本はYKKのAPW330ですが大きなガラスと北面はAPW430を採用。FIX窓の熱貫流…
-
ウッドデッキに屋根を設置しました
屋根の無かったウッドデッキに後から屋根を設置しました。デッキ木床の寿命も格段に伸びます。
-
オリジナル浴槽
今回の主役はモールテックス! モールテックスは、ベルギーのBEAL社が開発した薄塗りの鉱物性左官塗材のことです。モールテックスはモルタルとほぼ同じ材料でできてい…
-
外壁工事が始まりました
ニチハモエンサイディング大壁工法は、窯業系サイディングの豊富な技術と実績から生まれた、外観デザインの多様化・複合化に対応する工法です。 乾式工法の窯業系サイディ…
-
現場吹き付けの断熱材
現場吹き付けの断熱材アクアフォーム断熱性能の高さはもちろん、気密性の高い施工になります。